協会事業
目的:
本協会は、精神保健・医療・福祉領域での業務経験を有する者が集い、精神科看護領域の学術の振興を図り、その成果を活用することで、精神的健康について支援を必要としている人々が安心して暮らせる社会をつくっていくことを目的とする。本協会は、精神保健・医療・福祉領域での業務経験を有する者が集い、精神科看護領域の学術の振興を図り、その成果を活用することで、精神的健康について支援を必要としている人々が安心して暮らせる社会をつくっていくことを目的とする。
事業:
(1)精神科看護領域の学術の振興を図り、その成果を活用して精神障がい者を支援していく事業
(2)精神障がい者の自立を目指す活動に協力し、支援していく事業
(3)一般公衆に対する精神保健医療福祉に関する普及啓発活動
(4)会員に情報提供を行う事業
(5)会員間の相互啓発・相互扶助を図る事業
(6)その他、本協会の目的を達成するために必要な事業
日本精神科看護学術集会/研修会/精神科認定看護師制度/調査研究/看護研究助成/精神障がい者支援/こころの日/こころの健康出前講座/精神保健福祉フォーラム/書籍の監修/ナーシング・スターの発行/政策提言
令和6年度支部役員:
支部長 永戸 孝治(JA三重厚生連鈴鹿厚生病院)
副支部長 松本 和美(三重県立こころの医療センター)
副支部長 田中 徹(三重県立こころの医療センター)※教育部長及び組織部長兼務
事務局長 河村 誠(専従:特定非営利活動法人ナースカンパニー及び訪問看護SN’Up経営)
会計部長 齋藤 耕平(JA三重厚生連鈴鹿厚生病院)
事務局次長 黒田 徹(訪問看護SN’Up桑名)
教育部次長 森 章信(JA三重厚生連鈴鹿厚生病院)
組織部次長 服部 春樹(社会医療法人居仁会総合心療センターひなが)
会計部次長 鞠本 弓生(JA三重厚生連鈴鹿厚生病院)
顧問 有木 望(医療法人久居病院)
顧問 福田 晶子(事務局気付)
幹事:13名
令和6年度支部及び幹事集合写真
協会ホームページは下記のリンクへ
協会所在地
一般社団法人日本精神科看護協会(本部)
〒108-0075 東京都港区港南2-12-33 品川キャナルビル7F
TEL:03-5796-7033 FAX:03-5796-7034
三重県支部
〒515-0045 三重県松阪市駅部田町1013-1
TEL:0598-20-8050 TEL:0598-20-8051
三重県支部会議事務所
〒514-0027 三重県津市大門7-15 津センターパレス3F(津市市民活動センター内)